NYでボランティア第3弾
マンハッタンの北西、 Washington Heights(ワシントンハイツ)の
レクリエーションセンターで
子どもたちのアフタースクールプログラムをサポートするボランティア。
NY de Volunteer(通称NYdV)
*詳細はカテゴリーの”ボランティア”で”初体験”を見ていただくとわかりやすいです
集合してまず最初に行うのは、子どもたちの出欠確認です。
一人ずつ名前を呼んで手作りのネームカードをかけてあげます。
すると子どもたちは、日本語で「ありがとうー」と言ってくれます。かわいい〜 ^^
来ていない子の名前が呼ばれると「absent」(欠席)
と子どもたち全員から返事が返ってきます。
(その言い方が大人びていて、いつも一人でうけてます)
今日のテーマは「SPORTS/スポーツ」
まず、日本のスポーツ「Sumo/相撲」
について英語バージョンのビデオを
観ながら少しお勉強。
折り紙で紙相撲のおすもうさんを作ります。
ここの子どもたちはとても素直で聞き分けが
よく、ボランティアスタッフも大助かり♡
「はっけよ〜い、のこった!」(日本語)の合図で
紙相撲大会スタートです。
紙相撲で喜ぶんかなあ・・・と初めは半信半疑でしたが
意外にも大盛り上がり
男の子も女の子も真剣勝負で「勝った〜!」と
大喜びしている姿を見て一安心。
紙相撲でこんなにエキサイトしてもらえるなんて
子どもってピュアですよね ♪
(森羅万象に感動が薄れているので反省)
続いて、Sumo Robot(相撲ロボット)を使っての対決。
「やってみたい人?」と聞くと、
皆、我先にと積極的に手を挙げてきます。
ロボットを持ってきて下さったDr.Robot Inc の大島さん↑も
子どもたちの勢いに押され、タジタジ。
二人ずつ順番にね〜と交通整理が大変です;
ここでも、一対一の対決をしている子の名前を
皆でコールして声援を送るなど異常な盛り上がりでした。
やっぱり日本の子どもたちよりこういう時の感情表現が
大きい気がします。
続いては、日本の武道・剣道。
アメリカ人のNAVA(ナヴァ)さんがユーモアを交えながら子どもたちに実演・説明をして下さいました。
時には「SAMURAI」などの言葉も出しながら、
アメリカ人の視点でわかりやすく
お話しいただいたので、
子どもたちからもどんどん質問が
飛んできていました。
前回のカールさんに続き
日本通な方が多くてびっくりです
竹刀で面をたたく音に初めは「痛そう!」と
驚いていた子どもたちも
自分の番になると「めーーん」と元気なかけ声で、
勇ましく打ちにいってました
自分の身長より竹刀の方が長いんです〜 → → →
マンハッタンでの光景とは思えませんね☆
今回も盛りだくさんの内容でとっても喜んでもらえました〜 ♪
次回は、みんな大好きな「食」がテーマです
5月 19th, 2009 at 04:16
毎回盛りだくさんの企画ですね!
皆で予め打ち合わせして決めるのですか?
子供のときって素朴なものに感動してたことを思い出させてくれて感謝です。
祖母がカマボコの板に釘と輪ゴムで「お琴」を作ってくれたのですが、
音階とかは勿論滅茶苦茶でそれでも、嬉しくて
ずーっと弾いていたのを思い出しました。
素朴な疑問なのですが、初回の抹茶のビターなお味は、
皆大丈夫だったのでしょうか(笑)?
それにしても、現地の方で日本文化に造詣が深い人って多いんですね。
なんだか嬉しくなりました!
5月 19th, 2009 at 11:26
MINIANさん
ここのボランティア団体は、とてもしっかりしていて、アフタースクールプログラムも
NY市に正式認可されたものですから、活動のスケジュールは事前に計画済みです。
現地での活動は1週間おきで、前の週にオフィスで打ち合わせや準備をするんですよ〜
でも、当日だけ参加でお手伝い、というのもOKなんです。
ボランティアなので参加の形は、その人の都合により様々です。
さすがボランティア先進国、その辺の自由さが参加のしやすさに繋がっているのかもしれません。
それにしても、素敵なお祖母さまですね。お琴なんて、作ってもらったことなかったです。
鋭い質問、抹茶のお味はやっぱり個人差がありました^^
私だって子どもの頃、飲んだこと無かったですから・・・
5月 19th, 2009 at 23:54
盛りだくさんですね。私は生徒として参加したいくらいです。
「Sumo Robot」すっごくやってみたい!
子供たちの目がキラキラしているのが伝わってきます。
日本通の方が多いのにもホント驚きです。アメリカ人のお友達ママの中にも武道に興味があるって言う人がいますよ。
次回の「食」が今から楽しみです。って私が楽しみにしてもどうしようもないんですが…。
5月 20th, 2009 at 00:12
kayoさん
そうなんです。意外に日本文化を忘れている私たち。
紙相撲の相撲取りなんて折り紙で折れませんよねーー
ボランティアスタッフも子どもたちと一緒に参加して楽しんでいるんですよ〜
武道好きのおじ様は見かけますが、ママさんって、これまたすごいですね^^
「食」いろんな意味で楽しみです!
5月 20th, 2009 at 09:49
You have captured the warmth of this outreach in a wonderful way – way to go all of you at NYdV!
I wonder if such volunteer culture activities are available in a city such as Tokyo?…. probably very few
I am sure being involved in such activities keeps the heart YOUNG, too
5月 20th, 2009 at 22:54
jonathan
I really enjoy this activities in NYdV.
I think it’s not so easy to join volunteer in Japan.
The opportunity is less than here NY.
That’s why I have been just a foster parent for children in Africa.