Archive for 7月, 2010

7月 28

ナニワの日と清水興!

本日7月28日NANIWA(728)の日 :-P !   って誰が決めたわけでもありませんが・・・

なんと〜そんな素敵な日に、NANIWA EXPのベーシスト

清水興さんが、事務所に来て下さいました〜☆

勿論たまたまです (*^_^*)

以前にも説明済みですが上司が和歌山出身で自称「清水興さんの弟子」?

なので、たまーーーにお越し頂くことがあるのです。

(ホンマに弟子やったかも・・・)

←何故か事務所で眠っているウッドベースをこの写真撮影用に

わざわざ弾いて下さる興さん! 優しくてかっこええ〜んです☆

「おっ、ちゃんとチューニングできてるやん!」

との嬉しいお言葉を頂きました ♪

狭くて汚い事務所にわざわざ足を運んで下さるなんて・・・

ほんまに恐縮してしまいます。(^_^;)

興さんはミュージシャンとしてLiveなどでお忙しいのは勿論、様々なジャンルの音楽イベントのプロデュースもされています。

 


 
その一つ

くいだおれ太郎 presents 国本武春 Funky Nights

出演がいだおれ太郎(皆さんがよーくご存じの太郎さんは
今やタレントとして引っ張りだこなんだとか!)、
国本武春(ロックやR&Bに語りや三味線を合体させた独自のスタイルで
アメリカでも活躍されている浪曲師)、
清水興というなんともユニークなライブ。

 
司会進行がくいだおれ太郎さんだそうで(^_^;)

どうやって人形が司会すんの〜??って気になりますよね!是非、行ってみて下さい!!

道頓堀のZAZA POCKET’S 8月5日・7日に行われます。詳細は以下でチェックして下さ〜い

http://www.vitalartbox.com/top.html

国本さんの三味線とくいだおれの創始者・山田六郎さんの伝記を元にした語りに興さんのgroovyなベース ♪

というちょっと不思議なコラボですが他では聴けないオリジナリティ溢れるライブ!これは貴重です ♪

興さんのブログ『徒然GROOVE』でも裏話が登場してます ↓

http://blogs.yahoo.co.jp/ko_shimizu_bass/archive/2010/7/3


 
事務所にお越し頂いた後、南森町から天満界隈を飲み歩き(^^ゞ最後は興さん行きつけのBarへ!

なんとこちらは酒飲みの関西人なら誰しも
お世話になったことがある(?)
あの天五屋(深夜営業の鰻専門店)
の2FにオープンしたBarなのであります。



 
 



  
とにかく入った瞬間に驚くのはずらーーっと並ぶボトルの数。

お店の可愛いお姉さんに伺うと500以上はあるとのこと(○_○)

オーナー(=1Fで鰻を焼いているご主人)が全国各地をまわって集めている

ビンテージものがあったりするのです。

興さんは、学生時代に呑みまくっていたという「サントリーホワイト」の古〜いボトルを見つけ
懐かしんでおられました :-P

せっかくなのでナニワの日にちなみ(恐らく多くのファンが知りたいと思っておられる)

「なんでNANIWA EXPというバンド名になったのか?!」
を私も前から聞いてみたかったので伺いました♪

興さんが和歌山の高校時代からのご友人である岩見和彦さん(ギター)らとともに既にスタジオミュージシャンとして結構稼いでおられたという大阪での大学時代(さすが!ですね〜)、
その頃有名だった L.A.Express(ウエストコースト・ジャズフュージョンを代表する
サックス奏者Tom Scottのバンド)が好きで「俺らは大阪やからナニワエキスプレスにしよーや!」
って名前が決まったそうです。

結構、成り行きはシンプル〜な感じですが、今やめっちゃはまっていてこれ以外のネーミングはあり得ませんよね!

まだまだ貴重なお話しを沢山伺いましたが、書ききれませ〜ん。悪しからず!
興さん、本日は色々と楽しいお話しをありがとうございました〜(*^_^*)

記念すべきスペシャルなNANIWAの日になりました♪ ♪ ♪

☆飲み歩いたお店の詳細は興さんのブログ「タイムマシーンな夜」の回で素敵なエピソードとともに紹介されています☆
http://blogs.yahoo.co.jp/ko_shimizu_bass

7月 25

天神祭

今日は大阪の暑い夏の風物詩。天神祭です。

←事務所の近くにある大阪天満宮(南門前)
いつもは静かな天神さんが一年で一番賑わうのが、この季節。

南門に続く参道は、浴衣を着た氏子さんと観光客だらけ〜 ↓









毎年7月24日25日は、一体どこからこんなようけ人が沸いてくんねん!?というくらいの人出。

以前、あまりに人が集中しすぎて、携帯が通じない時があり、仕事にも支障をきたしたほどでした。(T_T)

関西の方はよ〜くご存じでしょうが。。。

大阪の天神祭は、江戸時代より日本三大祭りの一つと呼ばれています。あとの二つは京都の祇園祭と東京の神田祭なんだそうな。

本宮である本日(7月25日)酷暑の中、メインイベントの一つである陸渡御(おかとぎょ)を観に行きました。

一番注目されるのが先頭を切ってやってくる催し太鼓です。

この太鼓は、豊臣秀吉より拝領したと言われています。

←行列はこの南門から出て約4キロの道程を大川へと向かいます







太鼓を叩く赤い頭巾を被った若人たちは願人(がんじ)と呼ばれ、

六人一組で三人ずつで太鼓を挟んで叩きます。

太鼓の演奏法は独特で大阪市の無形文化財に指定されているそうです。

しかし、この花形である願人になるには、太鼓担ぎを3年以上経験しなければならないらしく、炎天下、お兄ちゃん達は汗だくで頑張っていました。(^_^;) 
こっちも、足を踏まれながら写真を撮るのに汗まみれ・・・










ウロついているうちに、たまたま、ビルの入口にちょうど三段くらい階段があり、めっちゃええポジションを確保できたので
(ちょっと目線が上がるだけで太鼓の表面が見えるようになりました〜ラッキー)動画も撮ってしまいました!

が、今日は編集できないので後日またアップいたします(^^ゞ

間近で見たのは初めてでしたが、なかなかの迫力でしたよ〜!大阪人なら血が騒ぐでぇ!!

この後、3000人もの氏子たちが行列を成していきます。それにしても皆、暑いやろな。。。









ギャル達の傘踊り(?)や子どもたちの獅子舞などもあって地域住民こぞって参加。

お揃いのはっぴ姿があんまりかわいいので写真を撮らせてもらいました〜(^^) →



いやぁ〜、いつもは暑い中の人混みが嫌で避けていましたが

いざ体験すると、お祭りっていいもんですね!

この陸渡御(おかとぎょ)に続いてもう一つのメインイベント

船渡御(ふなとぎょ)が行われますが、これこそすっごい人で

写真なんぞ撮れたものではありませんので
体力を消耗したアラフォーは断念。

さらに夜は奉納花火が打ち上げられて祭は最大に盛り上がるのです!

帰りに天神さんのお膝元、天神橋筋商店街の様子を伺ってこようっと。数えきれんくらい、屋台が出まくってるんです〜
あっ、その前に腕の日焼けケアをしなくては・・・汗をかきすぎて日焼け止めクリームが効かなかったらしいっす(T.T)

7月 17

夏の香りSweet basil

Posted in グルメ

日本の夏は、毎日ほんまに蒸し暑いです。湿気がたまらないです。

そんな夏をさわやかに癒してくれるのが Sweet basil(バジル)です!

おまけに実用的!という優れもの☆

スーパーでフレッシュバジルを買うと高くつきますが、数百円(ちなみにこの時は150円)で買った苗が

数ヶ月間、役立ってくれるんです!

あまり家にいないので、大概の生き物は育ちませんが・・・

(”ずぼら”なせいでもあります ^_^; 家庭菜園とか絶対にできない自信あり。)
でも毎年、春になるとバジルの苗だけはめげずに購入し

一応夏過ぎるまでは生かしています。

水をやるだけで勝手に成長してくれるので ”ずぼらー” にはぴったり!



 ←5月末に買った時は、こんなに小さかった苗が・・・

 こんなに伸びてしまいました。。。(◎-◎;)→→→→→

 これ伸び過ぎーーっです (T_T)

 おまけに水やりをちょっとサボったためか元気がない。。。
 
この半分くらいにとどまる様、まめに芽先を摘むと脇芽も増えて沢山収穫できるそうですので
皆さんはこんなに伸びないようお気をつけ下さい。



バジルの花 まで咲きました〜
白くて小さくてかわいいんですぅ(^^)
って喜んでる場合ではなく・・・
これも花が咲くと葉が硬くなるので

花芽があがってきたら、切り戻しをしなければならないそうです。

やっぱり、ちょっとは手をかけてやらんとダメみたいっすね(^_^;

でもお楽しみは
日中、陽射しをガンガンに浴びた葉っぱをちぎった瞬間!(大抵深夜です)
”ずぼらー”なのでハサミは使いません)

バジル独特の夏の香りがプワ〜ンと脳みそに浸透して
一気にリラックスモードにチェンジできます ♪


で、これを使ってさらに”ずぼらー”に超ぴったりな白ワインのあてCaprese(カプレーゼ)を作ります。


Capreseとはイタリア語でカプリ風という意味で
ホンマは Insalata di Caprese
(インサラータ・ディ・カプレーゼ:カプリ風サラダ) と言うところ
日本では後ろのカプレーゼだけに省略されたようです。

モッツァレラチーズ(白)・トマト(赤)・バジル(緑)は、

まさにイタリアンですね〜

塩コショウしてエキストラヴァージンオリーブオイルを
適当にかけるだけなので超簡単。

私は、塩は使わずブラックペッパーを多い目にしてバルサミコ酢をちょいと追加しま〜す ♪ ヘルシー ♪
(←バルサミコはすぐにチーズにしみ込んで見場が悪くなるので
 かける前の写真)


ちなみにオリーブオイルは、小豆島から取り寄せです。

かれこれ、7年ほど前、某旅番組で取材させていただいて以来のお気に入り。

小豆島は日本のオリーブ栽培発祥の地「オリーブアイランド」とも呼ばれています。

小豆島にオリーブがやって来たのは明治41年!100年以上昔の話です。

取材させていただいた井上誠耕園のオリ−ブは全て手摘み。

人間の手で一つ一つ摘むのは、めっちゃ大変なんですが、

機械でがばっと収穫するとどうしても傷がついて、酸化しやすくなるため。

オイルもとても丁寧に作られていて、園主さんのこだわりが良いオリーブと製品を作っているのが

よ〜く伝わってきました。

搾りたてのオリーブオイルは、油ではなくまさに果汁です!とは言え飲み過ぎには注意(*^_^*)




昨年、試しに購入したのは、完全有機農法でオリーブを育てているスペインの農家と井上さんがコラボして作った
「緑果絞り」。通常の完熟ではなくちょっと早めに収穫した若い実を搾るので少し辛口で白ワインに合う味わいです☆


当時はまだネット販売もされてませんでしたが、最近は随分知名度も上がって品数も増えているようです。

オリーブの実がなる頃、必ず取り寄せる「オリーブの新漬け」というのがありまして

絶品なので、また秋になりましたらご紹介しま〜す!


と、話は小豆島にシフトしてしまいましたが・・・


夜遅くに帰宅して、ワイン呑まな寝られへんわ〜という時(^_^;ありますよね?)

すぐに作れて軽〜いつまみにぴったりなカプレーゼ。

適度に冷えた白ワインとバジルの香り(&ヘルシーなオリーブオイル)
どれもお手軽な Aromatherapy(アロマセラピー)で
アラフォーのストレス解消には欠かせないのです :lol:


う〜ん、この香りをお届けできないのが残念!!  →→→

7月 9

西北グルメ

大学時代の同級生とともに、卒業以来○○年ぶりに母校へ足を踏み入れました。(*^_^*)

毎年恒例で行われている愛校バザーというのがあり、せっかくなんでご飯食べに行く前にちょっと寄ってみよか〜

という事になったのです。




残り少ない独身酒呑み仲間の二人。(^^ゞ

下手:ゼミメイトのTちゃん(外資系勤務のイタリア好き。

イタリアンを食す時はいつもつるむ)

上手:通学路が同じだったKちゃん(某大学の広報担当、かつては大手マスコミグルー プの紙媒体で編集担当だったため

このブログを立ち上げる前色々相談に乗ってもらいました。)

私たちは確実に歳を取りましたが(T_T)

(写真も何故か保護者っぽい・・・みんな未婚者なのに・・・)


キャンパスの様子はほとんど変わらず、ちょっと木が生い茂っていたり、寄付金でできたらしい新しい建物があったり、くらい。
改めて見ると、きれいなキャンパスで、外国旅行にでも行った気分にさせてくれます。
在学中はあんまり有り難み無く過ごしていたのが勿体ない(^_^;)

その後、ディナーにはまだ早い夕方16時頃、時間つなぎにどーしよ〜か迷った挙げ句、酒飲みアラフォー三人組は

西宮北口のビール専門店 Beer Café Barley へ行くことに。

ビールの種類が豊富で美味しいのは当然ですが、アテに頼んだ「生ベーコン」が最高に美味しかったです!

ここでは完全に休暇モードだったので、全く写真を撮っていないのがちょっと残念。。。(・_・)

写真が無いので説明もはしょります。

で、オヤジっぽく2杯ずつビールを頂きちょっと良い気分になった私たちは、テクテク歩いて目的のお店へ。

Tちゃんお勧めのカジュアルなイタリアン
Gastronomia e Bar Giulietta
(ガストロノミーア エ バール ジュリエッタ)






↑この向こうが阪急・西宮北口駅。歩いてすぐ。

西宮ガーデンズ阪急百貨店内にあるオステリア・ジュリアの姉妹店。






←店内はこんな感じ

Gastronomia (ガストロノミア)なので本来は惣菜屋さんらしくショーケースにはチーズやハムやお総菜が並んでて(多分もう少し早い時間だと沢山並んでるんでしょう)食欲をそそります。













←チーズが美味しそう〜


以前はカウンターで立ち飲みだけだったらしいのですが、人気のあまり(?)カウンターも簡単な椅子が用意され
テラス席も最近始めたみたいです。

近所のサラリーマンやOLさんが平日の仕事帰りにふら〜と立ち寄ったり、週末に家族連れがやって来そうな気楽な店。
なのに料理のレベルがめちゃ高い!!コスパがめちゃ良いから驚きです☆


つまみにぴったり

そら豆とペコリーノ¥500

注釈:お店に行ったのは実は5月末です(^^ゞ
(ホンマにいつも更新遅くてスンマセン・・・)

なので、旬が少しずれてますがメニューは日替わりです








白ワインが進みます〜〜



この日のお勧めは、仕入れたばかりの魚ということでしたので・・・




カルパッチョミスト (鯖・鰺・鱧)

写真の色写りが良いですね〜。もちろん現物も色鮮やか

新鮮での臭みは無し

の〆具合が良い感じ

は関西の夏の味!軽〜くあぶってあって、嬉しいっす




これは、なんぼでもイケる感じ。




早くも赤ワインに突入してしまいました。。。(^◇^;)
お店のお兄ちゃんも苦笑い?(ではなく素敵なスマイル)
逆光でおもっきし顔が影になってゴメンナサイ・・・












続いてカワハギのムニエル ¥1000

肉厚で身がプリっと皮がパリッとしてるんですわ〜これGood!





大好きな手打ちパスタ

フェットチーネのラグー

なんのラグーだったかもう忘れてしまいましたが、
その時お勧めの鮮魚のラグーやったかな?
美味しいことには間違いなし

¥1500くらい

フェットチーネのモッチリ具合がたまらん!!







子羊のロースト ¥1500

もう、見たまま
絶品ですな〜
三人でシェアすると色々楽しめてええねですわぁ☆






ハモのガスパチョ ¥700

ハモは関西では「夏の旬」と言うことで色々取材に行かせていただきましたが、これは初めて!!
沼島(※)の”ハモすき”も美味しかったけど、ガスパチョもGood!


オープンなので風が心地よく、話も弾んで、調子に乗って
白ワイン・赤ワイン・・・と飲み食いし

食後のコーヒーまで満喫してしまいました〜。
西北界隈にお住まいの方!食通にも話題の店で超オススメです!




前もこの三人で夙川のイタリアンレストランでフルボディなワインを
3本空けてしまい、帰宅して鏡を見た時、唇の縦じわと前歯が赤ワイン色
(ってほとんど黒に近い)に染まっていて、お歯黒みたいに(*_*)

何も気づかずご機嫌に電車に乗っていたと思うと青ざめた事を
想い出しました(◎-◎;)

赤ワインをたらふく飲んだ後は鏡チェックしてから帰りましょう〜(^_^;)


※沼島:淡路島の南の小さな島でこの近海のハモは日本一との呼び声が高い。京都で見かけるような小さくてお上品なハモとはまた違って、めちゃ巨大!
脂がのっていて淡路島名産の玉ネギと一緒に頂く”ハモすき”が絶品なのです!
しかし鋭い歯で怪獣みたいな顔をした巨大ハモの漁は恐かったっす。油断したら食い付かれそうで。。。

7月 2

ULTRA TRIO-2

更新が遅れてスミマセン(^_^; 第二弾です。

ジャズギタリスト山口 武さんNANIWA EXPのベース清水 興さん&ドラム東原 力哉さん

ウルトラな三人による ULTRA TRIO

濃ゆ〜いリズムセクションとその上を Jazzy に駈けめぐる山口武さんのギターは聴き応え有り!!
普段はお公家さんのようにおっとりと優しそうな山口さんですが、ギターを演奏されるとちょっと雰囲気が変わります。
やはりAB型だけに(ご本人も仰るとおりの)二重人格?!ホンマはどんなお方なのか、興味津々です >^_^<



←こちら、この日のセットリストです

ほとんど山口 武さんのオリジナル曲
4年間のNY在住で培った独自のスタイルが定評 ♪ カッコイイ大人な曲が多いです

興さんはMCで
「たまにしか演奏せえへんのに難しい曲やから、思い出すの大変やねん」
とまた笑わせて下さいました(^_^)が、ピシッと決まるのはさすが!です


以下、自称「興さんの弟子」のHプロデューサーの感想を一部ご紹介◆◆◆◆◆
1曲目♪WAVE MOTIONはグ ルーヴなベースソロの後ギターソロ盛り上がり、
ドラムはやや抑え気味。でもリズムが一体となりでかい波に!
2曲目♪HAND POWERは渋いベースソロのイントロから始まり、テーマはギターで山口さんお得意のオクターブ奏法。ミドルテンポなのに力哉さんのすごいキックはさすが!

2ndステージの ♪DONKY ZEBRAはジャズテイストたっぷりな4Beatのエレクトリックジャズ。NANIWAのお二人はいつもとは違ったノリでさすがにジャズギタリストとの共演て感じです。大人な音楽って感じでアルコールとよくマッチングー!

◆◆◆◆◆と文字面を読むよりも、是非、生で!LIVE を体感してみて下さい!(*^_^*)

NANIWAの曲で興さん作曲の ♪ Empty cornersも4曲目に登場しました〜(この曲はNANIWAで演奏するよりULTRAで演奏する方が
多いらしいです)NANIWAの時よりもベースソロが多いので、興さんのファンの方!
グルーブ感たっぷりのベースが堪能できますよ〜いつ聴いてもカッコイイっす☆

力哉さんのドラムは相変わらず、お一人で叩いているとは思えない ”千手観音”のようでした。(@_@;)


新曲では三人のカウントが違ってなかなか
始まらなかったり、力哉さんが
「俺のカウントが気に入らんのか!」
スティックを投げたり、笑いどころ満載(^_^)

←スティックを投げているところ激写!
写真の左端にぶれてうっすら飛んでるのが
スティック

さらに・・・力哉さんが涼しい顔で演奏しながらローディ君を呼んで、下の方を指さして笑っておられると思ったら

なんと!
力哉さんのキック力NANIWA in JANUSー3の「東原力哉さんのキックは神業!の秘密」を参照下さい)
に耐えられなくなったバスドラムのヘッド(皮)が破れてしまったのですーーっ!!

張り替えるとえらい時間がかかってしまうということで演奏を中断してお店のバスドラと交換することに!

上司のHプロデューサーに「珍しいから撮れー!」と指示され、デジカメの動画モードで撮影しました〜(^_^)b

ドラムセット交換の様子と、その間MCでつなぐ興さんと山口さんのおもしろトークを動画でお楽しみ下さい。↓↓



そしてこちらが、破れた部分をガムテで応急処置された力哉さんのバスドラム ↓↓

因みに、修繕前の破れたドラムの写真は清水興さんのBLOG『徒然GROOVE』

http://blogs.yahoo.co.jp/ko_shimizu_bass/31507801.html

「ドラムの存在を越える男」の回に掲載されています。事の成り行きの詳細もそちらで!

Hプロデューサーは、「タム無しなのに、ティンパレスを上手く活かしてすごいソロ!
左足で鳴り続けるウッドブロックはすごい!!」と感動しておりました。


アンコールでは、なんと特別ゲストとして客席におられたギタリストのICHIROさん
(アメリカでもご活躍のブルースギタリスト)
が加わって山口さんのブルース曲
「STINKING STORY」を熱演 ♪







ICHIROさんは先輩方のLIVEに飛び入りのためか、ちょっと遠慮気味?

(に見えました)(^_^;)→

この2ショット ↓ かなり貴重では無いでしょうか〜〜!?





NANIWAファンのお一人でULTRA初体験された
カメラマンの小島さんNANIWA in JANUS3で登場済み)は「NANIWAと違ったおもしろさがあって、ええなあ〜
また行きたいわ!ICHIROも良かった ♪」とご満悦(^-^)

ハプニング続出で大盛り上がり♪
これだからLIVE 通いはやめられませんね〜 :-D


最後になりましたが、皆様!今回もBLOG取材を快く承諾して下さり有り難うございました!!


◆◆◆追伸◆◆◆

こちらの Fairy7月29日山口 武さんぼんちおさむさんDuo Liveがあるそうです ♪

山口武さんのオフィシャルサイトをチェックしてみて下さいっ

http://www004.upp.so-net.ne.jp/jazz/

あの「ザ・ぼんち」の「おさむちゃん」が実はジャズシンガーとしても活動されているんだそうで 8-O

知りませんでした〜〜!

ちなみに山口さんのサイトのREPORTに「ULTRAレポート」というのがあり、めちゃオモローな写真が満載です!
こんな写真公開てしまってええんですか?!っていうくらい(@_@;)